平成19年3月25日に「能登半島沖地震」が発生し、たくさんの方々が被災されました。
「大空へ飛べ」では翌年(平成20年)の4月に、
大きな被害を受けた門前町の人たちを励ますために、
門前東・門前西両小学校で「ボランティアコンサート」を開催しました。

そして、震災から3周年。
平成22年3月21日に、復興記念のイベントがあり、 「大空へ飛べ」に出演の依頼がありました。
そこで、記念の行事を盛り上げ、復興を進める現地のみなさんにエールを送るために、出演することにしました。



【出発〜門前町到着まで】

午前7時40分、高岡古城公園北口駐車場に集合しました。
参加したメンバーは66名。バス1台を貸し切って、門前町へ出発です!


【絆の木道作り】


バスに乗って約2時間、門前町に到着しました。
天気予報通りの大荒れの天気。
はじめに出演することになっていた式典でのコンサートは、残念ながら中止となりました。
まず、昼食をとりながら「絆の木道」作りに取り組みました。

「絆の木道」とは、
廃線となったのと鉄道能登線の枕木を使って、能登半島地震で経験した人と人との助け合いに感謝し、
絆の大切さを未来へ伝えていこうということで作られています。
板を購入して、そこに思い思いのメッセージを書き、
それをつなげていくことによって木の道ができるのです。
「大空」メンバーも、門前町のみなさんへのメッセージを書き上げ、
色とりどりに一人一人が名前を書き込みました。
ぜひ、いつか「絆の木道」を訪ねてみたいですね。


【能登復興記念植林キャンペーン】


能登の未来の観光地づくりを目指し、
近年減少しているマツ林の復活と能登半島地震からの復興を全国にアピールするため、
マツの植林キャンペーンが仮設住宅跡地で行われました。
参加者には、記念品としてマツの苗が贈られました。

コンサートは中止になりましたが、
式典の前に、雨風に負けず元気よく「♪笑顔がかさなれば」を歌い、
寒さに震えながら参加した人たちに、心を温かくする歌声を届けました。


【能登半島地震復興まちづくり感謝の集い】


午後から、「能登半島地震復興まちづくり感謝の集い」が門前総合支所前で行われました。
お客さんも次々と集まってきました。いよいよコンサートの開演です!


オープニングの曲は、「♪人として」です。
今年に入ってから、練習を重ねてきた美しい合唱曲です。
みんなの気持ちが一つにまとまります。

次の曲は、大空オリジナル曲の「♪Open your eyes!」です!


続いては、「♪大空メドレー」。
門前西小学校の子どもたちも、一緒に踊ったり手話をしたりしてくれました。
↑「♪少年少女冒険隊(ダンス)」
↑「♪Believe(手話)」
↑「♪きっとできる(ダンス)」

引き続き、「♪ドラえもんメドレー」です。

次は「♪笑顔がかさなれば」です。
大空メンバーも門前の人たちの中に交わり、手遊びをしました。
手と手を合わせて共にふれあい、笑顔がいっぱいです!

次の曲は、今、人気絶頂の嵐の「♪One Love」です。
今回、初披露の曲となります。また、ダンスと手話の初共演でもあります。

最後に、大空オリジナルソング「♪NEXT〜未来信じて〜(門前町ver.)」を送りました。
途中の呼びかけは、もちろん門前町バージョンです。
元気ハツラツのダンスに、門前町のみなさんも手拍子して盛り上げてくれました。

歌終了後、「大空」の6年生から、門前西小学校の6年生のみなさんへ
能登門前のみなさんへのメッセージ』を手渡しました。
後日、門前総合支所内に掲示される予定です。


【ありがとうコンサート by 門前西小】

門前西小学校の6年生が「大空へ飛べ」のエールに応えるために、
「ありがとうコンサート」を公演してくれました。

はじめは、YOSAKOIソーランのダンスです。
曲に合わせて躍動感あふれるハツラツとした踊りを見せてくれました。
大空メンバーも「どっこいしょ!どっこいしょ!ソ〜ランソ〜ラン!」と盛り上げます。

続いては、「嵐」の曲のダンスメドレーを披露してくれました。
寒さも吹き飛ばすくらい軽快に楽しそうに踊っていました。
大空メンバーも、そのカッコよさにうっとりです。
これらのダンスは、
夏休み返上で練習に取り組んでいて、
ダンス指導の先生を迎えて踊りの振り付けなどに励んだそうです。素晴らしいですね〜♪

門前町の若いエネルギーが、大空メンバーに伝わってきました。
これからも、さらに能登が元気になることを心よりお祈り申し上げます。


【終演後】


コンサート終演後は、近くにある「門前じんのびの湯」で身体を温めました。
「じんのび」とは、「ゆったり、のんびり」という意味だそうです。
入浴したメンバーは、のんびりと心やすらぐひとときを過ごしました。
本当にお疲れ様でした。

今回お招きいただいた門前町のみなさん、ありがとうございました。
人と人との絆を感じることができる心温まる一日になりました。

お世話をいただいた関係者のみなさまに深く感謝いたします。